メタバースで使うウォレットの作り方と注意点を解説

この記事では、

メタバースで使うウォレットの作り方がわからない!

という方のために、

ウォレットの概要や作り方、注意点を解説します。

ウォレットはメタバースで稼いだり、遊んだりする際に必要なモノです。
無料で作成することができます。
これからメタバースを始めたい方はこの機会に作っておきましょう。

著者はメタバースのアイテムクリエーターとして収入を得ていますが、ウォレットを通じて報酬を受け取っています。本記事で紹介しているウォレットは著者が実際に使用しているMetaMaskというもので、最もユーザーが多いウォレットの一つです。

ウォレットとは何か

ウォレットとは仮想空間上の財布です。
メタバース空間内で何かを売買したり、有料サービスを使ったり、ゲーム報酬を受け取るときに必要です。
実際に自分の資産をいれる重要なものです。

NFTアートやメタバースでモノを売買するとき現状はイーサリアムという仮想通貨が基準通貨になっています。そして支払いや収益はは、ウォレットを通してを行う必要があります。

いきなりですが、ウォレットはまだ十分なサポート体制が整っていません。クレジットカードのように万が一の場合のサポートや保証は十分とは言えません。
自分のウォレットは自分で守ることが必要になります。

具体的にどういったことに気を付けなければいけないか・・・については後の項目で説明します。

ウォレットの登録方法

ここではMetaMaskというウォレットを例に、実際に私が行った手順で登録方法を紹介します。

暗号資産口座の開設

既に口座をお持ちの方は飛ばしてください

メタバースでモノやサービスを購入したり、報酬を日本円に換金するには、暗号資産口座が必要になります。なぜなら、メタバース内の経済活動日本円ではなく、イーサリウム(ETH)やメタバース内通貨などの仮想通貨で行われるためです。

暗号資産口座は様々ありますが、多くのメタバースの通貨の取り扱いがあるbitbank(ビットバンク)を使っています。
例えばメタバース通貨(SAND)を取得するには、通常であれば【日本円】→【ETH】→【SAND】と2段階で換金する必要があり手数料も2回とられます。SANDを直接取り扱っているbitbank(ビットバンク)なら1回で済みます。

今なら口座開設キャンペーンも行っているようです。

bitbank


ウォレットの種類

NFT関連の取引を行う際に使えるウォレットは複数あります。

・MetaMask

・Coinbase Wallet

・Wallet Connect

・Phantom

・Glow

特徴はそれぞれありますが、現状はMetaMaskがポピュラーで一般的です。

既に他のウォレットを持っているなど、特別なこだわりがなければ、MetaMaskを選択することをお勧めします。もちろん別のウォレットでも問題ありません。

MetaMaskの詳細

MetaMaskはconsensys.netというイーサリアムを主に扱うソフトウェア会社によって開発、管理がなされています。

MetaMaskでは、イーサリアムやイーサリアムベースの暗号通貨およびNFTの保管・管理・送受信やWebブラウザまたはモバイルアプリの内蔵ブラウザによる分散型アプリケーションへの接続を行う事ができる。 また、複数の分散型取引所(DEX)との連携に対応し、最適な為替レートを検索してイーサリアム系トークンを交換する事ができる。

Wikipediaより

メタバースやNFTの観点から要約すると、下記になります。

メタバース内の通貨や、NFTの保管や管理、受け渡しに使う。

・ブロックチェーン技術を応用したアプリ(分散型アプリケーション)である。

・企業や特性の組織を介さず、イーサリアム関連の通貨やNFTのやり取りを行う

MetaMaskの作り方

MetaMaskの導入方法を説明します。

MetaMaskはGoogleCrome上でアプリがあるため、下記のリンクからCrome上でMetaMaskの機能を追加します。

MetaMask
ブラウザにあるイーサリアムウォレット

chrome.google.com/webstore/detail/metamask より

上記の画面になりますので、Chromeに追加をクリック


開始をクリック

chrome.google.com/webstore/detail/metamask

ウォレットを作成を選択します


パスワードを作成します。


ウォレットに関する説明動画を確認する。

下図の赤丸部分で日本語字幕が設定できます。


動画も張り付けておきます。


「シークレットリカバリーフレーズ」という聞きなれない言葉が出てきました。

動画の論点をまとめると

・従来の銀行やクレジットカードと違って自分の資産は自分で守らなくてはいけない。

・シークレットリカバリーフレーズは決して誰にも教えてはいけない!

ということになります。ウェレット自体が発展途上であるため、サポートや保証も不十分という認識は必要です。


⑥手順に沿ってフレーズの確認を進める。


シークレットリカバリーフレーズが終わると下記の画面になります。

⑦これで登録完了!

きちんと登録できたか?を確認する方法

上記の登録がきちんとできているかを確認するため、2つの方法を試してみます。

①Googleの拡張機能から確認する

Google Chrome画面の右上の>拡張機能を選択します。

きちんと登録ができていれば、ここにMetaMaskが表示されるはずです。

クリックするとログイン画面が表示されます。

②Open seaで自動起動するか試してみる

メタマスクの起動をOpen SeaというNFT売買サイトで試してみます。

https://opensea.io/

Connect your walletをクリックしMetaMaskを選択してみます。

キツネマークのアイコンが出てくれば登録がうまくいっていることになります。


ウォレット(MetaMask)を使う上での注意点7つ

メタバースやNFT売買で使用するウォレット(Metamask)を使う上での注意点をまとめます。

大事なことは、トラブルに巻き込まれた際に自分の資金が戻ってくることは無いということを意識することです。

・送金時のアドレス間違いに気を付ける

・秘密鍵は他人に知られないようにする

・Metamaskのログアウトは頻繁に行う

・Metamaskの連携は信用できるサービスのみ行う

・公共無線LANなど不特定多数のユーザーがアクセスする環境での使用を避ける

・Metamask内には必要最低限の資金を保管するようにする

・偽メール、偽ファイル、偽NFTアイテムに注意する

可能であれば普段使いのウォレットと資産を保管する保管用のウォレットを用意するとさらに安全です。

上記に注意して、安全なメタバースライフ、NFT取引を行っていきましょう。

まとめ

以上が、メタバースやNFTアートで使用するウォレット(MetaMask)の登録方法になります。

繰り返しになりますが

・従来の銀行やクレジットカードと違って自分の資産は自分で守らなくてはいけない。

・シークレットリカバリーフレーズは決して誰にも教えてはいけない!

ということに気を付けて、メタバースライフを楽しんでいきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました